2018年07月14日
☆ビール祭2018☆
梅雨が終われば、台風だなんだと、落ち着く暇もなく…。
そんな和小屋から、☆ビール祭2018☆のご案内。
前回に続きまして、今回も選りすぐりの5ヶ国産瓶ビール。

*画像左手よりご紹介。
フィリピン『レッドホース』
フィリピンを代表するビールといえば国内シェア90%以上を誇る「サンミゲル」社。
アルコール度数は約7度と少々高めではありますが、通を唸らせる芳醇な味わいが楽しめるフルボディ。
ただし、くれぐれも飲み過ぎにはご用心。
ベルギー『シメイ・ゴールド』
レッドやブルーにホワイトがシメイといえば有名ですが、こちらゴールドことDree(ドレー)は、知る人ぞ知る名品。
門外不出で入手困難と言われていましたが、2013年、とうとう日本への輸出がスタート。
シメイシリーズの中では最もライトで飲みやすいが、味わいの中にスパイシーな刺激と香味が続く、
軽いだけじゃない新しいシメイの顔に相応しい逸品。
スペイン『イネディットビール』
世界一予約が取れない三ツ星レストラン「エル・ブジ」のフェラン アドリア料理長とソムリエチームが開発。
「セレブを迎えるワインはあるが、ビールがない」をコンセプトに作られた究極のビール。
シャンパンと言っても過言ではない、フルーティーで華やかな仕上がり。

*画像左手よりご紹介。
イギリス『フラーズ・ロンドン・ポーター』
数々の賞を受賞、伝統的イングリッシュ・ポーターの代表格。
芳醇でなめらか、チョコレートやコーヒーの様なクリーミーさ。
嫌味のない味わいは、1654年の醸造以来変わらない。
フィジー『ヴォヌ・ピュアラガー』
フィジーの天然水を使い、保存料を使わないピュア一筋。
すっきりと優しい中、飲めば飲むほど際立つ秘めたフルーティーさ。
ヴォヌが意味する可愛いウミガメのラベルも、無くてはならない醍醐味のひとつ。
これからどんどん暑い熱い日が続きます。
忙しない日々のクールダウンにいかがでしょうか?
*本数には限りがございますので、興味のある方はお早めに!
売り切れた際はご了承くださいますよう、宜しくお願い申し上げます。
そんな和小屋から、☆ビール祭2018☆のご案内。
前回に続きまして、今回も選りすぐりの5ヶ国産瓶ビール。

*画像左手よりご紹介。
フィリピン『レッドホース』
フィリピンを代表するビールといえば国内シェア90%以上を誇る「サンミゲル」社。
アルコール度数は約7度と少々高めではありますが、通を唸らせる芳醇な味わいが楽しめるフルボディ。
ただし、くれぐれも飲み過ぎにはご用心。
ベルギー『シメイ・ゴールド』
レッドやブルーにホワイトがシメイといえば有名ですが、こちらゴールドことDree(ドレー)は、知る人ぞ知る名品。
門外不出で入手困難と言われていましたが、2013年、とうとう日本への輸出がスタート。
シメイシリーズの中では最もライトで飲みやすいが、味わいの中にスパイシーな刺激と香味が続く、
軽いだけじゃない新しいシメイの顔に相応しい逸品。
スペイン『イネディットビール』
世界一予約が取れない三ツ星レストラン「エル・ブジ」のフェラン アドリア料理長とソムリエチームが開発。
「セレブを迎えるワインはあるが、ビールがない」をコンセプトに作られた究極のビール。
シャンパンと言っても過言ではない、フルーティーで華やかな仕上がり。

*画像左手よりご紹介。
イギリス『フラーズ・ロンドン・ポーター』
数々の賞を受賞、伝統的イングリッシュ・ポーターの代表格。
芳醇でなめらか、チョコレートやコーヒーの様なクリーミーさ。
嫌味のない味わいは、1654年の醸造以来変わらない。
フィジー『ヴォヌ・ピュアラガー』
フィジーの天然水を使い、保存料を使わないピュア一筋。
すっきりと優しい中、飲めば飲むほど際立つ秘めたフルーティーさ。
ヴォヌが意味する可愛いウミガメのラベルも、無くてはならない醍醐味のひとつ。
これからどんどん暑い熱い日が続きます。
忙しない日々のクールダウンにいかがでしょうか?
*本数には限りがございますので、興味のある方はお早めに!
売り切れた際はご了承くださいますよう、宜しくお願い申し上げます。
Posted by wagoyan at 17:40│Comments(0)
│cafe&bar 和小屋