てぃーだブログ › Cafe&Bar 和小屋 › cafe&bar 和小屋 › 『電氣ブラン』

2016年05月14日

『電氣ブラン』


私がもう少し若かった頃、

まだウィスキーのウの字も知らなくて、やたらラムコークばかり飲んでいた頃、

『電氣ブラン』が好きだった。

『電氣ブラン』



日本の観光名所・浅草にあります「神谷バー」

日本最初のバーとしても有名ですが、この『電氣ブラン』発祥の地でもございます。

電気が珍しかった明治時代、真新しいものは「電気〜」と呼ばれていたそう。

創業者の神谷伝兵衛氏が世に送り出したこのお酒も、当時から人々の大きな関心を集めていたのですね。

ブランデーをベースにしてあるが故『電氣ブラン』という名前ですが、レシピは門外不出。

ワインやらジンやらその他もろもろの集合体らしいのですが…謎は深まるばかりです。

鼻に抜ける薬草の香りと、なんだか懐かしさを感じるほのかな甘み。

ボトルの裏にも書かれていますが、これが「浅草浪漫の味」なのでしょうか?

レトロ感満載なラベルデザインもお楽しみ頂けます。

数多くの文豪達に愛されたこのお酒は、太宰治氏の傑作「人間失格」にも登場します。

是非、「夢のカクテール」を和小屋にて召し上がれ!









同じカテゴリー(cafe&bar 和小屋)の記事
《和小屋の御正月》
《和小屋の御正月》(2019-12-27 19:08)

☆ビール祭2019☆
☆ビール祭2019☆(2019-07-06 20:48)

☆卯月豆腐☆
☆卯月豆腐☆(2019-04-02 21:55)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。