てぃーだブログ › Cafe&Bar 和小屋 › cafe&bar 和小屋 › そこにシークワーサーがありまして…☆

2016年10月13日

そこにシークワーサーがありまして…☆


その日は、雲ひとつない青い空が広がっておりました。

そんな日の昼下がり、久し振りに糸満市西崎「道の駅 いとまん」までちょっぴりドライブ。

涼みがてら、ウチナーンチュの台所「うまんちゅ市場」の中へ。

観光客の方も多く、賑わいを見せる市場を物色しておりましたが、

数日前の天候不良の為、野菜の品数が少なく残念賞。

まぁまぁ仕方ないと思いながら、物色は続く。

アグー豚のソーセージに気を取られながら歩いていると…

そこにシークワーサーがありまして…☆



そこにシークワーサーがありまして…☆

今は12月中旬までジュース用として使うのがベストな時期。

12月〜2月は黄色く熟し、酸味も抑えられ生食にもってこい。

暑さ真っ盛りの8月9月は、夏バテに効く酢の物などお料理にオススメ。

立派で正直お値段もリーズナブルだったので、何やら衝動買い。

普通の柑橘系とはまた違う甘酸っぱさが、たまりませぬ。

搾りたてのシークワーサージュースは、カクテルにしても良し、

ドレッシングにしても良し、はたまたそのまま頬張りますか⁉︎

数に限りはありますが、酸っぱいものが欲しくなったら、ぜひ和小屋でなんなりと…!

隣接している新鮮な魚介類が並ぶ「お魚センター」で、

調子に乗って自分でネタが選べるお好みチラシ寿司なんぞ買った事もあったりなかったり。














同じカテゴリー(cafe&bar 和小屋)の記事
《和小屋の御正月》
《和小屋の御正月》(2019-12-27 19:08)

☆ビール祭2019☆
☆ビール祭2019☆(2019-07-06 20:48)

☆卯月豆腐☆
☆卯月豆腐☆(2019-04-02 21:55)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。